MENU

【仕事も人間関係もうまくいく】英語で相手を褒めたい!

海外の方とお仕事する時、その国ならではの特徴もありますが、
日本人がそれぞれ違うのと同じようにみんな個性があります。

グローバルで働いている人だからこそ、地元だけで働いている人よりも個性が強いのではないでしょうか。

そんな個性が強い人たちと仕事をしていく上では、
褒めたり喜んだりといったことが上手にできるコミュニケーションがとっても大事になってきます。

そこで本日はそんな褒めることが下手な人が参考にしたい、
仕事も人間関係もうまくいくため、4つの褒め方をご紹介します。

目次

【相手の仕事を褒める】

相手の仕事を褒めることはとても大事です。
褒められると嬉しくなり、また次も一緒にやりたいとか、がんばろうって思ってくれるものです。

自分が仕事で上司や同僚から言われて嬉しかったことは、相手も同じです。

英語でどうやって褒めようかと考える前に、自分が今までの仕事で褒められたフレーズを思い返してみましょう。

[例]
先日の会議での○○の決定までのプロセスにおける説明はとても分かりやすく、自分の理解も深まりました。

先日のプレゼンは、スライドも見やすく伝えるところが適切で、とても分かりやすい説明でした。

先日の議事録の送付、ありがとうございました。決まったことが全部書かれてあったのでとても助かりました。

【英語例文】

1. We are proud to have you on our team.

私たちの仲間で誇りに思います。

2. You are an excellent “outside-of-the-box” thinker.

あなたは全く違う視点から考えることができるからとても素晴らしです。

“outside-of-the-box” というのは既成概念にとらわれずに物事を考えれること。違う視点から考えることができるを示す。

3. It’s no wonder that you are such an outstanding sales figure.

あなたはやっぱり素晴らし売上高が取れるわけですね。

4. Thanks to your efforts, our team is at a record high!

努力してくれてありがとう。これからももっと成長して行くよ!

5. We want to recognize your outstanding achievements this year.

今年のあなたの活躍ぶりを歓迎(祝い)したいと思います。

6. You have proved your commitment to meeting each customer’s specific needs.

あなたはお客様一人ひとりの期待(ニーズ)に答えることができましたね。

“commitment “貢献すること

7. You did a great job at the trade fair.

あなたは見本市で素晴らし仕事をしましたね。

8. I couldn’t have completed the task without your help.

お陰様で終わらせるこどがでできたよ。

9. Your presentation was exceptional this time and left a good impression on everyone.

あなたの今回の発表はとても優れていて、皆さんに好印象でしたね。

10. You have a very successful business.

とても上出来な会社ですね。

“successful business” 成功してる会社を示す。

11. You’re very professional.

とてもプロフェッショナルですね。

12. I’m very pleased with your work.

あなたの仕事っぷりにとても満足してるよ。

13. I admire your hard work./I respect your hard work.

私はあなたの頑張りを敬服する|私はあなたの頑張りを尊敬する。

14. Nice going!/Well done!

お疲れ、お疲れ様!頑張ったね!

【相手の会社を褒める】

相手の会社を知ることは、相手に興味を持っているのと同じくらい重要性があります。
良好な人間関係を作るために、相手の会社を褒めることも大事です。

会社のことを言う時は、褒めるという意識よりも、相手企業の気になったことを聞いてみたり、
いいなって思ったことを伝えるという感覚で良いと思います。

普段、日本にいても企業訪問をする時、
その企業のニュースやホームページをチェックして話題に出すことありますよね。

英語になっても、日本でやっていることと同じ感覚で相手企業についてチェックして気になったことを伝えてみましょう。

[例]
先日、○○のニュースをみました。会社の方も大変そうですね。

御社のホームページにある、○○というサービスは面白そうですね。少しどんなものか教えて頂けますか。

【英語例文】

1. Your company is very impressive.

素晴らし会社ですね。

2. Your employees are so energetic.

あなたのスタッフ達はとても元気ですね。

3. Your company has been the market leader for several years.

そちらの会社は何年も業界トップですね。

【相手の外見を褒める】

外見を褒めるのは、普段の相手をきちんと見ていることが大事です。
毎日のように、外見を褒めるのはちょっと気持ち悪いですよね。

頻繁に外見ばかり褒めていると、逆にこの人なんだろうって思われて、
人間関係が悪くなってしまう可能性があります。

外見を褒める時は、昨日と変わったと感じた時だけにしましょうね。
そして、体型のことは触れず、メガネや髪型、ネクタイ、洋服など身に着けているものを褒めるようにしましょう。

褒めることを意識するのではなく、
変わったことを聞くところから会話が始まると自然で良いのではないかと思います。

[例]
あれっ、今日はメガネですか?何かあったの?
似合ってますね。

髪の毛切ったんですね。似合っていますね。

その洋服のブランドって、もしかして○○ですか?

【英語例文】

1. You looked fabulous at the party yesterday.

あなた昨日のパーテイー(宴会)でとても素敵だったよ。

2. You look great today.

今日とても素敵だよ。

3. You’re looking sharp!

見た目決まってるね!

4. You look nice in that color.

その色お似合いね。

5. You look outstanding. /You look like a movie star.

とても素敵だわ。映画俳優(スター)みたいだね。

 

【相手自身を褒める】

外見以外で褒めるところってなんでしょうか。性格や仕事に対する考え方や姿勢だったりしますね。
そこを分かるには、最初は雑談が大事なのかもしれません。

相手のプライベートで楽しんでいることや好きな本などを自分のことから話して、情報を得てみましょう。

得た情報に対して、「それいいですね!」「素敵な考え方ですね!」って、ちょっとずつ褒めていく習慣がつけば、
毎日のコミュニケーションをとおして、良好な人間関係が英語でも作っていけると思います。

[例]
ベストセラーになっている本は読みましたか?読んだのですがとても面白かったです。好きな本はありますか?

最近太ってしまって…。何か運動とか気を付けていることしている?
(教えてもらう感じで質問をするところから、相手を褒める方向へ)

先日、○○のコンサートに行ってきました。○○さんは、好きな音楽とかありますか?

その洋服のブランドって、もしかして○○ですか?

【英語例文】

1. You always know the right thing to say.

君はいつも正しいことを言うね。

2. You’re very eloquent.

とても説得力あるね。

3. I soaked in a lot today.

今日は色々吸収(学び)ができたよ。

4. Brilliant! I’ll keep what you said in mind.

よかった!頭の中に入れとくね。覚えておくね。

5. We’re so proud of you.

あなたを誇りに思うよ。

6. You’ve got a great personality.

素晴らしい性格ですね。

7. You have a good sense of humor.

あなたはユーモアのセンスを持ってるね。

8. Your Chinese is really surprising.

あなたの中国語に驚かされたわ。

9. Your English is incredible.

あなたの英語は素晴らしいです。

10. You’re really talented.

才能があるね。

11. You have a good taste.

いい味あるね。センスがいいね。

ぜひご活用してください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次