これで50点は変わるね!TOEIC本番前日の過ごし方&心構え
TOEICの試験は120分続きます。 しかもずっと集中していなければいけません! リスニングの場合は集中を切らすと、すぐに流れについて行けなくなります。 リーディングも時間との勝負で、集中を切らすと時間内に解ききれなくな…
TOEICの試験は120分続きます。 しかもずっと集中していなければいけません! リスニングの場合は集中を切らすと、すぐに流れについて行けなくなります。 リーディングも時間との勝負で、集中を切らすと時間内に解ききれなくな…
こんにちは、Dです。 TOEICのスコアを上げたおかげでなんとか人生を生き延びている男です。 今回は、TOEICの具体的なアプローチ法というよりも、もう少し抽象的な「心構え」について考えてみたいと思います。 TOEICに…
英語を学習する上で重要なのは、「やる気」と「どれだけ時間を費やす」ということです。 英語でコミュニケーションする際に、聴いた英語を脳内で日本語に訳さず、そのまま英語で考え、英語で発信する能力が求められています。 今回は、…
こんにちは、Dです。 TOEICの点数アップのおかげで、何とか仕事の道を見つけて生き延びてきた東大大学院卒の男です。 TOEICというとリスニングが主に取り上げられますが、もちろんリーディングもきっちり点数が取れないとハ…
TOEICやTOFELのリスニングの点数が上がらなくてご飯も喉を取らないという人に、耳の悪い僕が成功したリスニング練習方法を紹介します。 まず、僕の耳のスペックからお話できればと思います。 日本語で話していても聞き間違い…
企業で海外へ赴任できる人の基準と言われていた“TOEIC760点以上”。 今時の学生でこれくらいの点数を取る人はザラになってきました。 「資格の欄に書けるのって何点くらいかなぁ?600点?w」とか…
TOEICに限りませんが、レベルが上がれば上がるほど、さらなる高みに上るための道は険しくなります。 TOEIC850点は、正直ほぼ英語の基礎知識が完成されているような状態の英語レベルです。あまり新しく何かを勉強するといっ…
TOEICスコア900点以上は、 TOEIC受験者の上位3%だと言われています。 スゴイことのように聞こえますから、 ビジネスシーンで英語を巧みに操る外国人みたいな日本人を想像するかもしれません。 ところがTOEICはた…
人間の脳は無意味なものを覚えるようにはできていません。 たとえば、この数字を3秒あげるので、覚えてください。 639213459628。 ・・・・ はい。どうでしょう? 難しいですよね。 一見なんの意味のない数字の羅列か…
多くの英単語は「接頭語」「語幹」「接尾辞」と、 各パーツに分かれた部分が組み合わさって組み合わさってできています。 英語上級者はこの仕組みを上手に利用しています。 a.否定を表す接頭語 an-,anti- 【例】 ana…