MENU

最高の無料英語リスニング教材ーー②【1963年】マーチン・ルーサー・キングの伝説演説 <英文+全文翻訳>

「Martin Luther King’s Speech — I Have A Dream!」

I am happy to join with you today in what will go down in history as the greatest demonstration for freedom in the history of our nation.

私は、我が国の歴史の中で、自由のため最も偉大なデモンストレーションとしてに歴史に残ることになる集会に、今日、皆さんと共に参加できることをうれしく思います。

Five score years ago, a great American, in whose symbolic shadow we stand today, signed the Emancipation Proclamation.

今から100年前に、我々が今日その像の下に立っている偉大なるアメリカ人(=リンカンー大統領)が、奴隷解放宣言に署名しました。

This momentous decree came as a great beacon light of hope to millions of Negro slaves who had been seared in the flames of withering injustice.

この重要な宣言は、それまで燃えさかる不正義の炎に焼き焦がされてきた何百万もの黒人奴隷たちにとって、希望を示す素晴らしい灯りでした。

It came as a joyous daybreak to end the long night of their captivity.

それは奴隷制度のもとでの長い夜の終わりを告げる喜びの夜明けでした。

But one hundred years later, the Negro still is not free.

しかし、あれから100年たった今、黒人が、いまだに自由ではないのです。

One hundred years later, the life of the Negro is still sadly crippled by the manacles of segregation and the chains of discrimination.

100年たった今、黒人たちの生活は、人種隔離の手かせと人種差別の足かせに縛られています。

One hundred years later, the Negro lives on a lonely island of poverty in the midst of a vast ocean of material prosperity.

100年たった今、黒人たちは物質的繁栄の広大な海に浮かぶ貧困という孤島に暮らしているのです。

One hundred years later, the Negro is still languished in the corners of American society and finds himself an exile in his own land

100年たった今、黒人たちはいまだにアメリカ社会の片隅で苦しんでいて、自分たちの国の中で島流しにされているのです。

So we have come here today to dramatize a shameful condition.

私たちが今日この場に集まったのは、この恥ずべき状態を広く世に訴えるためです。

In a sense we’ve come to our nation’s capital to cash a check.

ある意味で、私たちは、小切手を現金に換えるために、私たちの国の首都に来ているのです。

When the architects of our republic wrote the magnificent words of the Constitution and the Declaration of Independence,

私たちの共和国の創設者が、憲法と独立宣言の崇高なる言葉を書き記したとき、

they were signing a promissory note to which every American was to fall heir.

彼らはあらゆるアメリカ人が継承すべき約束手形に署名したのです。

This note was a promise that all men, yes, black men as well as white men, would be guaranteed the “unalienable Rights” of “Life, Liberty and the pursuit of Happiness.”

この手形には「生命、自由および幸福追求」という「譲ることのできない権利」がすべての人(そうです白人と同様に黒人も)に保証されるだろうという約束でした。

It is obvious today that America has defaulted on this promissory note, insofar as her citizens of color are concerned.

有色人種の市民に関する限り、アメリカがこの約束手形の履行をおこたっていることは、今日明白です。

Instead of honoring this sacred obligation, America has given the Negro people a bad check, a check which has come back marked “insufficient funds.”

この神聖な義務を守る代わりに、アメリカは黒人たちに不渡り小切手(「残高不足」とマークされて戻った小切手)を与えているのです。

But we refuse to believe that the bank of justice is bankrupt.

しかし、私たちは、正義の銀行が破産していると思うことを拒否します。

We refuse to believe that there are insufficient funds in the great vaults of opportunity of this nation.

私たちは、この国の機会の偉大なる金庫が資金不足になっていると信じることを拒否します。

And so, we’ve come to cash this check, a check that will give us upon demand the riches of freedom and the security of justice.

したがって、私たちはこの小切手(我々の要求に応じて自由という富と正義の保証を与えてくれる小切手)を換金するために来たのです。

We have also come to this hallowed spot to remind America of the fierce urgency of Now.

私たちは、また、アメリカに今の激しい緊急性を思い出させるために、この神聖な場所に来ているのです。

This is no time to engage in the luxury of cooling off or to take the tranquilizing drug of gradualism.

今は、クーリングオフの贅沢にふけったり、漸進主義という精神安定剤を飲むというような悠長な時ではないのです。

Now is the time to make real the promises of democracy.

今こそ、民主主義の約束を実現するときです。

Now is the time to rise from the dark and desolate valley of segregation to the sunlit path of racial justice.

今こそ、隔離され暗く荒涼とした谷から人種平等の陽の当たる道に上ってゆく時です。

Now is the time to lift our nation from the quicksands of racial injustice to the solid rock of brotherhood.

今こそ、私たちの国を、人種差別の泥沼から、兄弟愛の揺るぎない岩へと引き上げる時なのです。

Now is the time to make justice a reality for all of God’s children.

今こそ、全ての神の子が実際に正義を手にするときです。

It would be fatal for the nation to overlook the urgency of the moment.

国家が現在の緊急性を見落とすのは致命的でしょう。

This sweltering summer of the Negro’s legitimate discontent will not pass until there is an invigorating autumn of freedom and equality.

黒人の正当な不満が渦巻く蒸し暑い夏は、自由と平等のさわやかな秋になるまで、終わらないでしょう。

Nineteen sixty-three is not an end, but a beginning.

1963年は終わりではなく、始まりなのです。

And those who hope that the Negro needed to blow off steam and will now be content will have a rude awakening if the nation returns to business as usual.

黒人にはうっぷん晴らしが必要だったろうがもう収まるだろうと期待している人々は、この国がこのままもとの状態に戻ってゆくならいやな現実をいきなり突きつけられるすることになるでしょう。

And there will be neither rest nor tranquility in America until the Negro is granted his citizenship rights.

黒人に公民権が保証されるまで、アメリカには安息も平穏も訪れることはあり得ないでしょう。

The whirlwinds of revolt will continue to shake the foundations of our nation until the bright day of justice emerges.

正義が行われる明るい日が出てくるまでは、反乱の嵐は我が国の土台を揺るがし続けることになるでしょう。

But there is something that I must say to my people, who stand on the warm threshold which leads into the palace of justice:

しかし、正義の殿堂にいたる情熱的な入り口に立つ仲間に言わなければならない事があります。

In the process of gaining our rightful place, we must not be guilty of wrongful deeds.

我々の公正を得る過程で、我々は不正な行為を犯してはなりません。

Let us not seek to satisfy our thirst for freedom by drinking from the cup of bitterness and hatred.

自由への乾きを、恨みと憎悪の杯を口にすることで満たそうととしてはなりません。

We must forever conduct our struggle on the high plane of dignity and discipline.

私たちは尊厳と規律の高い次元で我々の闘いを永遠に実行しなければなりません。

We must not allow our creative protest to degenerate into physical violence.

私たちの創造的な抗議が物理的な暴力に陥るのを許してはなりません。

Again and again, we must rise to the majestic heights of meeting physical force with soul force.

何度も繰り返します、私たちは魂の力で物理的力に立ち向かうとい荘厳な高みに上らなければなりません。

The marvelous new militancy which has engulfed the Negro community must not lead us to a distrust of all white people, for many of our white brothers,

黒人社会を包み込んでいる素晴らしい新しい闘志が、全ての白人の人々に対する不信に至ってはなりません、なぜならば、白人の兄弟の多くは、

as evidenced by their presence here today, have come to realize that their destiny is tied up with our destiny.

今日ここに彼らが存在することで明らかなように、彼らの運命が我々の運命に結びつけられると認識するようになったのですから。

And they have come to realize that their freedom is inextricably bound to our freedom.

そして、彼らの自由が我々の自由と分かちがたく結びついていると認識するようになったのですから。

We cannot walk alone.

私たちは、単独で歩くことはできません。

And as we walk, we must make the pledge that we shall always march ahead.

そして、歩くとき、私たちは前進し続けることを心に誓わなければなりません。

We cannot turn back.

私たちは引き返すことができないのです。

There are those who are asking the devotees of civil rights, “When will you be satisfied?”

公民権運動に献身する人に「あなた方はいつになったら納得するのでしょうか?」と尋ねる人たちがいます。

We can never be satisfied as long as the Negro is the victim of the unspeakable horrors of police brutality.

私たちは、黒人が警察の残虐行為によることばに表せない恐怖の犠牲者である限り、決して満足することができません。

we can never be satisfied as long as our bodies, heavy with the fatigue of travel, cannot gain lodging in the motels of the highways and the hotels of the cities.

私たちは、旅の疲れで重くなった身体なのに、高速道路に(黒人の)泊まれるモーテルが無く、街に(黒人の)泊まれるホテルがない限り、決して満足することができません。

We cannot be satisfied as long as the negro’s basic mobility is from a smaller ghetto to a larger one.

私たちは、黒人の基本的な移動性が、小さなゲットーからより大きなゲットーになったにすぎないのである限り満足することができません。

We can never be satisfied as long as our children are stripped of their self-hood and robbed of their dignity by a sign stating: “For Whites Only.”

私たちの子どもが「白人専用」の標識によって彼らの個性をはぎ取られ、彼らの尊厳を奪われている限り、我々は決して満足することができません。

We cannot be satisfied as long as a Negro in Mississippi cannot vote and a Negro in New York believes he has nothing for which to vote.

ミシシッピー州の黒人が投票することがでず、ニューヨーク州の黒人が投票しても無駄だと信じる状態が続く限り、私たちは決して満足することができません。

No, no, we are not satisfied, and we will not be satisfied until “justice rolls down like waters, and righteousness like a mighty stream.”

決して決して、我々は満足していない、「正義が水のようにこぼれ落ち、公正さが強力な流れになる」まで満足することはないでしょう (アモス書5-24)

I am not unmindful that some of you have come here out of great trials and tribulations.

あなた方の中には大変な試練と苦難をへてここに来た人々がいる事を忘れていません。

Some of you have come fresh from narrow jail cells.

あなた方の中には、刑務所の狭い独房から出てきたばかりの人もいるでしょう。

And some of you have come from areas where your quest — quest for freedom left you battered by the storms of persecution and staggered by the winds of police brutality.

あなた方の中には、自由を求めたために迫害の嵐に見舞われ警察の残虐行為の暴風によろめくままにされている地域から来た人もいるでしょう。

You have been the veterans of creative suffering.

あなた方は苦しみを生み出すベテランでした。

Continue to work with the faith that unearned suffering is redemptive.

不当な苦しみはあがなわれると信じて闘い続けてください。

Go back to Mississippi,

戻ろうミシシッピー州へ、

go back to Alabama,
戻ろうアラバマ州へ、

go back to South Carolina,
戻ろうサウスカロライナ州へ、

go back to Georgia,
戻ろうジョージア州へ、

go back to Louisiana,
戻ろうルイジアナ州へ、

go back to the slums and ghettos of our northern cities,
戻ろう北部の街のスラムやゲットーに、

knowing that somehow this situation can and will be changed.
この状況はなんとしても打開するし、打開されるだろうということを信じて。

Let us not wallow in the valley of despair.
絶望の谷を彷徨うのはもうやめましょう。

I say to you today, my friends,
わが友よ、今日私は皆さんに言っておきたい。

so even though we face the difficulties of today and tomorrow,I still have a dream.
われわれは今日も明日も困難に直面しているが,それでもなお私には夢があると。

It is a dream deeply rooted in the American dream.
それはアメリカン・ドリームに深く根ざした夢なのです。

I have a dream that one day this nation will rise up and live out the true meaning of its creed: “We hold these truths to be self-evident: that all men are created equal.”

私には夢がある、つまりいつの日か、この国が立ち上がり、「我々はすべての人々は平等に作られている事を、自明の真理と信じる」というこの国の信条を真の意味で実現させることだ。(アメリカ独立宣言)

I have a dream that one day on the red hills of Georgia, the sons of former slaves and the sons of former slave owners will be able to sit down together at the table of brotherhood.

私には夢がある。いつの日かジョージアの赤土の丘の上で、かつての奴隷の子孫たちとかつての奴隷所有者の子孫が同胞として同じテーブルにつくことができるという夢です。

I have a dream that one day even the state of Mississippi, a state sweltering with the heat of injustice, sweltering with the heat of oppression, will be transformed into an oasis of freedom and justice.

私には夢がある。今、差別と抑圧の炎熱に焼かれるミシシッピー州でさえ、自由と正義のオアシスに生まれ変われる日が来るという夢です。

I have a dream that my four little children will one day live in a nation where they will not be judged by the color of their skin but by the content of their character.

私には夢がある。私の四人の幼い子ども達が、いつの日か肌の色ではなく人格そのものによって評価される国に住めるようになるという夢です。

I have a dream today

今日、私には夢がある!

I have a dream that one day, down in Alabama,

私には夢がある、いつの日かこのアラバマ州でも、

with its vicious racists, with its governor having his lips dripping with the words of “interposition” and “nullification”

目下のところ悪意に満ちた人種差別主義者に牛耳られ、「(連邦政府の)干渉排除」や「(連邦法の実施の)無効化」を主張している州知事のいるアラバマ州においてさえ

— one day right there in Alabama little black boys and black girls will be able to join hands with little white boys and white girls as sisters and brothers.

将来いつの日か、幼い黒人の少年少女たちが、幼い白人の少年少女たちと兄弟姉妹として手に手を取ることができるようになるという夢です。

I have a dream today.

私には今日、夢がある!

I have a dream that one day every valley shall be exalted, and every hill and mountain shall be made low, the rough places will be made plain, and the crooked places will be made straight; “and the glory of the Lord shall be revealed and all flesh shall see it together.”

私には夢がある、いつの日にか、すべての谷は隆起し、丘や山は低地となる。荒地は平らになり、歪んだ地もまっすぐになる日が来ると。「そして神の栄光が現れ、すべての人々が共にその栄光を見るだろう。」

This is our hope.

これが我々の希望なのだ。

This is the faith that I will go back to the South with.

この信念をもって、私は南部へ戻って行く

With this faith we will be able to hew out of the mountain of despair a stone of hope.

この信念をもってすれば、絶望の山からも希望の石を切り出すことができるのだ。

With this faith we will be able to transform the jangling discords of our nation into a beautiful symphony of brotherhood.

この信念をもってすれば、我々は祖国にうずまく不協和音を人類愛のすばらしいシンフォニーに昇華することができるのだ

With this faith we will be able to work together, to pray together, to struggle together, to go to jail together, to stand up for freedom together, knowing that we will be free one day.

この信念をもってすれば、いつの日か自由が来るのだということを信じて、我々は共に働き、共に祈り、共に闘い、共に投獄され、共に自由のために立ちあがることができるのだ。

This will be the day…., this will be the day when all of God’s children will be able to sing with new meaning “My country ‘tis of thee, sweet land of liberty, of thee I sing. Land where my fathers died, land of the Pilgrim’s pride, from every mountainside, let freedom ring!”

そしてその日が来れば、その日が来れば神の子はみなおしなべて、新しい意味をこめて「我が祖国よ、美しい自由の国をたたえ私は歌う。父が骨を埋めた国、開拓者の誇りとする国。すべての山々から、自由よ鳴り響け」と歌えるのだ。(「アメリカ(我が祖国My country ‘tis of thee)」・・国民的愛唱歌)

And if America is to be a great nation, this must become true.

そして、アメリカが偉大な国となるためには、このことを実現しなければならないのです。

So let freedom ring from the prodigious hilltops New Hampshire.

だから,自由の鐘を打ち鳴らそう、ニューハンプシャー州の巨大な丘の頂から。

Let freedom ring from the mighty mountains of New York.
自由の鐘を打ち鳴らそう、ニューヨーク州の悠々しき山々からも。

Let freedom ring from the heightening Alleghenies of Pennsylvania.
自由の鐘を打ち鳴らそう、ペンシルヴァニアにそそり立つアレゲニーの山脈からも。

Let freedom ring from the snow-capped Rockies of Colorado.
自由の鐘を打ち鳴らそう、コロラド州の雪を頂くロッキー山脈からも。

Let freedom ring from the curvaceous slopes of California.
自由の鐘を打ち鳴らそう、カリフォルニア州のなだらかな山々からも。

But not only that,
それだけではない、

Let freedom, ring from StoneMountain of Georgia.
自由の鐘を打ち鳴らそう、ジョージア州のストーンマウンテンからも、

Let freedom ring from Lookout Mountain of Tennessee!
自由の鐘を打ち鳴らそう、テネシー州のルックアウトマウンテンからも。

Let freedom ring from every hill and molehill of Mississippi
自由の鐘を打ち鳴らそう、ミシシッピー州のすべての丘やほんの小さな塚からも、

From every mountainside,let freedom ring!
すべての山々から、自由の鐘を打ち鳴らすのだ。

And when this happens, when we allow freedom to ring, when we let it ring from every village and every hamlet, from every state and every city,

そうすれば、私たちが自由の鐘を鳴り響かせば、すべての村、すべての集落から、すべての州、すべての街から、自由の鐘を鳴らせば、

we will be able to speed up that day when all of God’s children, black men and white men, Jews and Gentiles, Protestants and Catholics, will be able to join hands and sing in the words of the old Negro spiritual,
すべての神の子が、黒人も白人も、ユダヤ人も異邦人(非ユダヤ人)も、プロテスタントもカトリックも、すべての人々が手に手を取ってあの古い黒人霊歌を共に歌える日がより早くやって来るのだ。

“Free at last! free at last!

「ついに自由だ、ついに自由になれた。

Thank God Almighty, we are free at last!”
全能の神に感謝しよう。ついに我々は自由になったのだ」と。

[引用元:http://www.fuchu.or.jp/~okiomoya/i%20have%20a%20dream.htm]

***************語彙解釈***************

  • symbolic
  • 【形容詞】
    1) a 象徴的な. <例> a symbolic meaning 象徴的な意味.
    b【叙述的用法の形容詞】 〔+of+(代)名〕〔…を〕象徴して.
     <例> The dove is symbolic of peace. ハトは平和を象徴している.
    2) 記号の,記号的な.
    <例> symbolic language 記号言語.

  • momentous
  • 【形容詞】【限定用法の形容詞】
    重大な,重要な. <例> a momentous decision 重大決定.

  • decree
  • 【名詞】【可算名詞】
    1) a 法令,制令,布告.
    <例> issue a decree 法令を発布する.
    b〈…という〉法令,制令 〈that〉.
       <例> A decree that abolished slavery was issued. 奴隷制度を廃止する法令が発令された.
    2)(裁判所の)命令,判決.

    【動詞】 【他動詞】
    1)a〈…を〉法令として布告する.
    <例> decree the abolition of slavery 奴隷制度の廃止を布告する.
    b〈…ということを〉法令として布告する 〈that〉.
    <例> decree that slavery (should) be abolished 奴隷制度を廃止せよと布告する.
    2)〈天・運命が〉〈…ということを〉定める,決定する 〈that〉.
    <例> Fate decreed that Ulysses (should) travel long and far. 運命の神はユリシーズに長い年月の間遠い旅を続けさせることにした.

    【自動詞】法令を発布する.

  • captivity
  • 【名詞】【不可算名詞】 とらわれ(の身), 監禁; 束縛.
    <例> hold [keep] a person in captivity 人を監禁[束縛]する.

  • crippled
  • 【形容詞】
    1)a 不具の 《【比較】 disabled,physically handicapped のほうが好まれる》.
           <例> a crippled person 不具者.
    b【叙述的用法の形容詞】 〔…で〕不具になって,不自由な体になって 〔with,by〕.
           <例> The old man was crippled with rheumatism.
    老人はリューマチのため歩行も不自由な体になっていた.
    2)無能力な.

  • segregation
  • 【名詞】【不可算名詞】
    1)分離,隔離.
    2)人種[性別]的分離(待遇).

  • discrimination
  • 【名詞】【不可算名詞】
    1)区別; 識別(力), 眼識.
    2)差別(待遇).<例> racial [sexual] discrimination 人種[男女]差別.

  • promissory

  • 【形容詞】約束の.

  • default on

  • 【動詞】完済できない

  • tranquilizing

  • 【形容詞】落ち着かせるか、落ち着く傾向があるさま

  • threshold

  • 【名詞】【可算名詞】敷居; 入り口.

  • righteousness

  • 【名詞】【不可算名詞】正しさ,公正,正義; 実直.

  • tribulation

  • 【名詞】【不可算名詞】 [具体的には 【可算名詞】] 艱難(かんなん), 苦難,試練(の原因).

  • brutality

  • 【名詞】
    1)【不可算名詞】 野蛮,残忍性,無慈悲.
    2)【可算名詞】 残忍な行為,蛮行.

  • oppression

  • 【名詞】
    1)【不可算名詞】 [具体的には 【可算名詞】] 圧迫,圧制,抑圧.
    2)【不可算名詞】 圧迫感,憂うつ,意気消沈; 重苦しい[だるい]感じ.

  • exalted

  • 【形容詞】[身分]の高い; 高貴の.

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    目次