東大大学院卒業生が語る!「英語できないと出世に響く」は本当なのか?
こんにちは、Dです。 東大大学院を卒業しながら仕事でくすぶっていたところを、何とか英語力で道を切り開いて現在に至っています。 ビジネス本やネットを見ていると、英語ができるのはもはや強みではなく、逆にできないことが弱みであ…
こんにちは、Dです。 東大大学院を卒業しながら仕事でくすぶっていたところを、何とか英語力で道を切り開いて現在に至っています。 ビジネス本やネットを見ていると、英語ができるのはもはや強みではなく、逆にできないことが弱みであ…
就職や転職のためにTOEICのスコアを上げておきたいと思っている人は多いと思います。 グローバル化が進む中で、履歴書や職務経歴書にあるTOEICのスコアは選考時の目安とされることもグッと増えてきています。どのくらいのスコ…
英語履歴書を送る際は、必ずカバーレターをつけるべきです。 カバーレターは求職先と求職者との最初の接点になります。 カバーレターで応募先のことに触れ、「御社でぜひ働きたい」という意欲を伝えなければなりません。 カバーレター…
■TOEFLとTOEICの基本的な違い ・TOEFLテスト TOEFLは本来学生向けです。 読む、書く、話す、聞く、の四技能全てをこなす総合的テストで、 海外大学進学時に必要な提出書類です。 試験時間は4時間半ほどですが…
英語スキルを活かした転職に有利なのは男性、それとも女性でしょうか。 転職サイトDODAの調べでは、「TOEICを受けていない人の転職成功率を1とすると、受験している人の場合の男女別成功率が、男性1.22 倍、女性1.26…
30代は一番転職に適している年齢層だと言われています。この時期に転職を成功させて、人生が大きく変わった人も少なくはありません。 以前の記事で男女、英語のスキルがあると転職に有利なのはどちらなのか取り上げましたが、今回は年…
近年ではグローバル化が進み、日本語だけで記載された名刺ではなく、英語表記を取り入れた名刺もよく見られます。「別に意味が伝わればいいんだよー」っていう意見もごもっともですが、細かい所が気になるものです。 以下に、正しい部署…
「PRするネタがない」と悩んでいる人のためのすごい自己PR作成術 新品価格 ¥1,404から (2016/10/28 17:27時点) 外資に就職や転職で英語履歴書・エントリーシートを書く際、 企業に自分を採用するメリッ…
企業や、所属部署などによっても変わってきますが、ずばり、外資系転職には英語は必須です。 まず、多くの外資系企業では他の人間(取引先、外国人の同僚、上司など)とのコミュニケーションが英語です。また、書類、社内メールなども英…
最近、「海外」、「グローバル」というような言葉をよく聞きます。 このキーワードたちが今、日本にも大きな影響を与えています。 それに加えて、留学する人、移住する人、就職する人、目的は人それぞれ違いますが年々海外へ飛び立って…
あなた今、何のお仕事を何をされていますか? カルちゃんも過去に自分には向いてないと思う職業についてきました。 一定の期間頑張ってみて「違うな」と思ったら別のことにチャレンジをしてきた人生です。 職業に貴賤はありませんから…