外資系企業用の英語履歴書の書き方のガイドブック

英語の履歴書はあなたを企業にアピールする広告のようなものです。

英語履歴書の書き方について詳しく解説します。ぜひ活用してみてください。

 

英文履歴書の種類

英文履歴書にはResumeとCV の 2 種類のフォーマットがあります。

 

Resume(レジュメ)

英文履歴書は、英文レジュメと呼ばれることも多く、 外資系企業に応募した場合に提出を求められることがあります。

 

CV (シーヴィー)

CVって何の略?外資系企業に転職・就職を考えする際の”CV”って、どう言う意味でしょうか?

CVとは「Curriculum Vitae」の略で「履歴書」のことです。

 

CVとResumeの長さの違い

一般的にはCVはレジュメより数ページ長くなります

  • 【レジュメ】 A4 1~2枚ぐらい
  • 【CV】 A4 2~4枚程度に及ぶ場合が多い

 

CVとResumeの構造の違い

– Resumeの構成

Resumeの構成要素は、

  • Contact Information(連絡先)
  • Objective (目的)
  • Education(学歴)
  • Experience(職歴)
  • Additional Information(その他)

です。

– CVの構成

CVの構成要素は、

  • Contact Information(連絡先)
  • Personal Information(プライベート情報)
  • Experience(職歴)
  • Education(学歴)
  • Additional Information(その他)

です。

Resume or CV?

どちらのフォーマットを求められているか、 求人企業の出身国や業界によって異なります。

  • レジュメは、アメリカおよびカナダ企業に応募する際によく使われているフォーマットです。
  • CVは、アメリカとカナダ企業以外のほとんどの国で利用されています。イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、ヨーロッパ、中東、アフリカ、アジア諸国ではCVを提出することが求められます。

 

転職成功のための英文履歴書の書き方

履歴書では性格や部署などを表す英語も頻出ですので、しっかりとミスなく書く必要があります。自然な英語で完璧な履歴書を作り、書類選考を軽がると突破しましょう。

【自己アピールに便利!】積極的な性格を表す英語表現ー英語履歴書・面接前必見!

2015年10月6日

【英語履歴書必見!】役職名・部署名の英語表記一覧

2015年10月13日

【英文履歴書のカバーレター】フォーマット&そのまま使える自己PR例文

2016年6月14日