今回は2017年8月末時点で読者の皆さんが選んだ大人気ビジネス英語系記事のまとめです。
「メールや文章であの表現がパッと出てこない…」とみんなが悩んでいる部分は意外と同じ?
それでは早速見ていきましょう!
履歴書・面接編
こちらの履歴書記事は1年を通して人気ですね。やはり外資系や海外への転職を考えている方が増えてきたのでしょうか?
「自分には集中力があります」「協調性があります」etc…
履歴書に英語で自分の性格や強みなどを上手く表現することができない人は必見です。
意外と基礎的な表現でも英訳できないものがあるかもしれません!
「そもそも履歴書の書き方とか分からないから、もう全部まとめたテンプレとかないの?」という方もいるかと思うので、履歴書自己PR用テンプレートが載った記事も合わせてどうぞ。
そしてそして、面接本番でものすごく役立つのがこちらの記事!
外資系面接での鉄板質問がまとめられています。
これら全てしっかり自分の言葉で回答できるように、将来外資系に行きたい人や海外で働く予定のある人はチェックしておきましょう。
メール文章フレーズ編
「念のため確認させてください」が堂々のランクイン!
“念のため”って確かにパッと出てくるニュアンスの言葉ではないですよね。
“確認させてください”の表現も色々あるので、毎回同じ表現になってしまいがちな人はこの機会にバリエーションを増やすのもいいかもしれません!
ちなみに次点ではこちらの「〜をお知らせします」という”通知”の表現記事が人気でした。
確かにこの表現はビジネスメールの中では頻出ですね。
意外とinformの使い方を文法的に間違えている人も多いので、今一度チェック!
英語での電話対応編
やはりこの基本的な電話対応がまとめられているこちらの記事が1番人気!
本当にこの記事はしっかりとまとめられているので、英語初心者の方が電話対応をしたとしても問題なく対応できるかと思われます。
英語の電話はいきなりかかってくると本当に心からびっくりして、何も言えずに固まってオフィスで恥ずかしい目で見られることも…
そんなことの無いように、しっかり前準備をしていつでも問題なく臨めるようにしておきましょう!
英語プレゼンテーション
英語のプレゼンテーションは、ビジネスの最前線に立っている営業マンやコンサルタントの人であれば、絶対に押さえておくべき部分です。
プレゼンのルールは?どんな構成で進めていくの?といった大きな流れがまとめられているのがこちらの記事。
また、オバマ大統領やスティーブ・ジョブズのプレゼンの記事も人気です。
世界トップクラスの人たちのプレゼンがなぜあそこまでレベルが高いのか、その秘訣を知って自分のプレゼンにも盛り込める部分があれば盛り込んでいきましょう!
2017年夏の人気TOEIC学習記事まとめはこちらから!